平成二十六年 三回目は大雪でした。
今年は、雪が多いのでしょうか?真壁だけではなく日本列島全体で雪が多いみたいです。
今年三回目の雪は、四〇年ぶりと言う大雪に見舞われました。
事務所の前は、吹き溜まりになっているので一尺二寸(約40㎝)位積っていました。
雪と燈籠は、何とも風情が有って良いのですが
雪かきで二日かかりました、おかげさまで運動不足解消です。
今年は、雪が多いのでしょうか?真壁だけではなく日本列島全体で雪が多いみたいです。
今年三回目の雪は、四〇年ぶりと言う大雪に見舞われました。
事務所の前は、吹き溜まりになっているので一尺二寸(約40㎝)位積っていました。
雪と燈籠は、何とも風情が有って良いのですが
雪かきで二日かかりました、おかげさまで運動不足解消です。
2014年2月5・6・7日の3日間、東京有明の東京ビッグサイトで開催された、世界最大級の見本市
第77回 東京インターナショナルギフトショー春 2014
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会(伝産協会)の「日本で出会おう!日本に出会おう!」
~新たな伝統工芸との出会い~ のブースに、
真壁石燈籠伝統工芸士会での製品 真壁よせとうろう・ひめとうろう を出展させて貰いました。
今回は、今までの東展示棟から西展示棟のクラフトデザインコーナー、"技術・素材を活かして”新しい価値観を提案するデザインクラフトと言うコンセプトのコーナーに展示しました。
ひめとうろうは、屋内でも燈籠を楽しんでもらうように製作したものです。
有り難い事に今までより沢山のお客様とお話をさせて頂いて、反響が有ったと思っています、これを良い商談が有るように努力します!
一月二十日から二十七日までの七日間、小田急百貨店新宿店で開催されました
全国職人展・伝統工芸品展に出展させて貰いました。
この頃、当たり前に実演をさせて貰っていますが、ビニールで四方八方を覆って破片や、埃が飛ばないようにすると言うことは、中にみんな溜まってしまうということなので、自分も埃を吸わないように気を使います。マスクをすればと言う話ですが、せっかく実演を見てくれるお客様に表情が見えないのもつまらないかなと思っています。
いつも ノミ切りばかりじゃ面白くないかなと思って今回は、歯ビシャンや小叩き等もやってみました。
その分、埃にもなりましたが・・・。