中秋の名月
九月十九日は、十五夜、中秋の名月でした。
我が家でも、恒例のお月見をしました。
十五夜と言っても満月になるのは、何年かに一回だそうです。
お月様は、なんとも風情が有って大好きです。
8月28日から9月3日までの7日間、新宿の小田急百貨店で開催されました。
第30回 伝統的工芸品展に、大勢の皆様にお越し頂きまして有り難う御座いました。
開店前に撮った写真も有りますので、人があまり写っていなく申し訳有りません。
全国職人展との同時開催で、と言うよりは職人展に、今まで横浜高島屋さんで開催していた伝統的工芸品展が一緒にしてもらったのでしょうか?
石屋は実演が難しいと思っていましたが、この頃 何とか実演をさせて貰ってます。
石をノミと石槌(せっとう)で削る音は、豪快で独特です、皆さん普段目にする事があまり無いと思います。