その他

日本石材工業新聞で特集されました。

日本石材工業新聞で特集されました。サムネイル
先日、石材業界の新聞「日本石材工業新聞」で父 征一が特集記事に掲載されました。 八十五歳で今も現役で仕事をしている事が評価されました。   「後数年は仕事を続けられだろう」と本人が言っていますので有難い事です。…

桃山学園での石に関する授業

桃山学園での石に関する授業サムネイル
3月18日 桜川市立桃山学園で地元真壁の石材業に関する授業をしてほしいとの依頼が有り、3年生に伝統工芸士会副会長の瀬谷さんと私で3時間目・4時間目の2時間で真壁の石に関する授業を行いました。 この日は晴天に恵まれ青空の元…

円空仏や狛犬を彫ってみました。

円空仏や狛犬を彫ってみました。サムネイル
去年の年末からちょっと時間が空いた時に、大好きな円空仏を福島県産の白河石で彫ってみました。 材料が軟石ですので、あの円空仏の鉈彫りの風合いは出ませんが、楽しく彫らせて頂きました。   如来像 菩薩像 不動明王像 護法神 …

令和7年 加藤石材「仕事始め」

令和7年 加藤石材「仕事始め」サムネイル
令和7年1月5日 加藤石材の仕事始めを行いました。 昔からの石屋の正月の伝統に習い  原石に三・五・七の奇数と当たり矢をノミ切りで彫刻して 鰹節・お米・塩とお酒をお供えし、道具を置いて今年1年の商売繁盛と無事を祈願します…

新年明けましておめでとう御座います。

新年明けましておめでとう御座います。サムネイル
    2025年 令和7年 新年明けましておめでとう御座います          年末に円空彫の狛犬を彫ってみました(白河石製)           昨年中は大変お世話になりました    どうか今年こそは穏やかな年にな…

やっと紅葉が見頃になりました。

やっと紅葉が見頃になりました。サムネイル
今年は記録的な高温の年で、真壁も先週位まで暖かい日が続いていましたが ようやく寒さがやって来て、筑波山と庭の木々が色付きました。 事務所前のツワブキの花も丁度良く咲いて奇麗です。 2~3週間遅れたのではないでしょうか、や…

桃山学園授業参観

桃山学園授業参観サムネイル
11月22日 桜川市立桃山学園で授業参観が有りました。 その中で7年生(桃山学園は小中一貫校ですので、中学1年になります)の授業の最後に職業について地場産業の石材の話を少しして欲しいと言うご依頼が有り、石材組合で制作した…

石川県大会 金沢市からの帰り

石川県大会 金沢市からの帰りサムネイル
伝統的工芸品石川県大会が10日に閉幕した翌日の11日に真壁への帰路につきました。 そこで、せっかく来たんだから ちょっと寄り道して世界遺産白川郷に行ってみようという事になり足を延ばしてきました。 午前中に付いたのですが …

まかべ街灯り 第10回「十三夜祭」

まかべ街灯り 第10回「十三夜祭」サムネイル
10月12日 真壁伝承館周辺を会場にして「まかべ街灯り 13夜祭」が開催されました。 コロナ感染防止での中断を挟んで今年で10回目の開催となりました。 「日本一ちいさなおまつり」のキヤッチフレーズで夕暮れから夜にかけての…