お知らせ
茨城県伝統工芸品・伝統工芸士が制定されました。
報告が遅くなりましたが、平成29年7月24日 に茨城県でも 県指定の伝統工芸品・伝統工芸士が制定されました。 従来では、「茨城県郷土工芸品」の名称で有ったものからの変更及び、個人にも資格を認定したものです。 初年度は、県…
新潟三越百貨店「全国職人工芸展」に出展します。
3月21日(水・祝)~26日(月)までの6日間 新潟市の三越百貨店7階催物場で開催する「全国職人工芸展」に出展参加します。 新潟での工芸展に石燈籠を出展するのは、今回が初めてです。 是非お越しください。 新潟市のシンボル…
水戸偕楽園の「梅まつり」で真壁石燈籠フェアを開催します。
日本三名園の一つに数えられている梅の名所 水戸偕楽園で今年も 真壁石燈籠フェアを3月8日~12日のあいだ開催致します。 5日間と期間は短いですが、伝統的工芸品真壁石燈籠のPRが出来ればと思っております。 今年は、梅の開花…
真壁のひなまつり開催中です。
毎年恒例の「真壁のひなまつり」が2月4日から3月3日までの1ヶ月間 好評開催中です、国の重要伝統建造物に指定されている建物を中心に 約160件もの家に おひな様や雛飾りが飾って有ります。 皆様、残り僅かな期間となりました…
平成30年 新年明けましておめでとうございます。
新年 明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました、今年も宜しくお願い致します。 皆様にとって、幸多き年になります様ご祈念致しております。 来年4月には元号も変わる事ですので、平成最後の年になるかと思…
水戸京成百貨店の「日本の職人芸展」に参加します。
平成30年1月12日(金)~16日(火)の5日間(10:00~19:30)最終日は午後5時閉場 水戸京成百貨店での「日本の職人芸展」に出展します。 新年早々の催しです、日本全国から選りすぐりの物が集まりますので 皆様、是…
近くて便利!いばらき・とちぎ・ぐんま展に参加します。
11月22日(水)23日(木・祝)の両日 東京池袋の サンシャインシティー ワールドインポートマートビル4F展示ホールA 10:00~17:00(23日は10:00~16:00) で 近くて便利 いばらき・とちぎ・ぐんま…
第33回 「茨城県伝統工芸品展」が開催されます。
今までの32回は、「郷土工芸品」と言う名称で行ってきました「茨城県郷土工芸品展」を西武デパートや茨城県庁のイベントホールで行って来ましたが。 今年度、茨城県認定の伝統工芸士制度が始まる事となりました。 これに伴い、今年か…
第34回 伝統的工芸品 東京大会が開催されます。
11月は、伝統的工芸品国民会議月間となっています。 今年の開催は、11月2日~6日の5日間で34回の中で初の東京都での開催となります。 ちなみに、去年は福井県の鯖江市で開催されました。 2日が伝統的工芸品国民会議で池袋の…