平成27年、今年も一年有り難う御座いました。
いよいよ平成27年も終わりに近づいて来ました。
加藤石材も29日で仕事納めです、
色々と お世話になった皆様、有り難う御座いました。
良いお年をお迎え下さい!
ちなみに29日は、私の49回目の誕生日です。
いよいよ平成27年も終わりに近づいて来ました。
加藤石材も29日で仕事納めです、
色々と お世話になった皆様、有り難う御座いました。
良いお年をお迎え下さい!
ちなみに29日は、私の49回目の誕生日です。
11月23日(月・祝)24日(火)25日(水)の3日間、
23日15:00~19:00 24日10:00~19:00 25日10:00~17:00
東京台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル2階に有ります
ヒューリックホールで関東ブロック伝統的工芸品展 を開催します。
これは、昨年文京区シビックセンターで開催した工芸品展のものです
関東の伝統的工芸品が、一同に会しますのでぜひお越しください。
今回は、真壁石燈籠も実演をさせて貰います。
10月31日(土)から11月3日(火)文化の日、午前9時午後4時までの4日間
毎年恒例の茨城の石屋のお祭り 「いばらきストーンフェスティバル2015」が
笠間芸術の森公園イベント広場で開催されます。
今回は、10月31日と11月1日の2日間は、第35回技能祭 いばらきものづくりフェア2015キッズマイスター 第11回JAふれあい祭り との共催になります。
残りの11月2日3日は、ストーンフェスティバル単独での開催になります。
是非ともお越しください、宜しくお願いします!
10月15日(木)から19日(月)の5日間 午前10:00~午後8:00
ジョイフル本田ニューポートひたちなか店にて、いばらきの手しごと展が開催されます。
今年で第2回目の催事です、茨城県の郷土工芸品が一同に会しますのでお越し下さい。
9月10日の東北関東豪雨で、鬼怒川の堤防決壊で被害に遭われた常総市その周辺の地域の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
常総市石毛地区には、私も知り合いが何名か居ます、直後には連絡が取れませんでしたが皆さん無事でした。
宮城県大崎市の洪水被害でも、古川地区にお世話になっている庭師さんが居ますが、ちょっと場所が離れていたので無事だったようです。
9月4日(金)~6日(日)の3日間 毎年恒例の
茨城県郷土工芸品展が茨城県庁2F県民ホールで開催されます。
茨城県内の工芸品が一同に会しますので、お時間が有りましたら是非お越しください。
今年は、冷夏みたいな長期予報も有ったような気がしますが。
やっぱり暑くなりました、羽鳥団地の工場も35~36°が当たり前のようになっています。
月並みですが、水分等を補給して熱中症に気を付けて下さい!
でも、夏は暑いものです、涼しくては色々と困りますので、暑さに負けずに頑張りましょう!!
ゴールデンウイークの4月29日から5月5日の7日間午前9:00~午後5:00 笠間芸術の森公園イベント広場で毎年恒例の笠間陶炎祭(ひまつり)が開催されます。
この陶炎祭(ひまつり)は、約230件の陶芸作家さんや飲食店が出展する、G・W中 県内最大の入場者数を誇る大イベントです。
真壁石燈籠伝統工芸士会もこのイベントに参加させて貰っています。
ゴールデンウイーク中お天気も良さそうですので是非お出かけ下さい。
4月10・11・12日の3日間、午前9:00~午後5:00まで 桜川市市役所大和庁舎前駐車場にて、毎年恒例の大和(まほろば)石まつりを開催します。
真壁石燈籠伝統工芸士会も出展しますので、桜の咲く良い季節になります、是非お出かけ下さい。