真壁石材協同組合の理事に就任致しました。
5月26日に開催しました
「令和2年度真壁石材協同組合通常総会」の役員改選で理事に推薦され承認を頂きました。
大役を仰せつかり身の引き締まる思いです、新理事として石材協同組合および真壁の石の発展に微力ですが、役に立つよう努力します。
宜しくお願いします。
5月26日に開催しました
「令和2年度真壁石材協同組合通常総会」の役員改選で理事に推薦され承認を頂きました。
大役を仰せつかり身の引き締まる思いです、新理事として石材協同組合および真壁の石の発展に微力ですが、役に立つよう努力します。
宜しくお願いします。
3月20日~29日(10:00~19:00)までの10日間
水戸京成百貨店7階催事場で「日本の職人芸展」が開催されます。
今回は、ヨーロッパ展との共催との事です、
今回10日と言う長丁場ですので前期20日~24日・後期25日~29日と2期に分かれての出展となり
後期の25日~29日の5日間「加藤石材」で出展いたします。
世間では新型コロナウイルスで大変なことになっていますが 予防を万全にしてお待ちしております。
今年も、水戸偕楽園で開催中の梅まつりに
3月5日から9日までの5日間「真壁石燈籠フェア」を開催します。
全国的に新型コロナウイルスの影響で来場者が少ないと聞いておりますがしっかり予防をして
少しの期間ですが、伝統的工芸品真壁石燈籠をPRして参ります。
毎年、立春の頃から始まります
「真壁のひなまつり」が本日、2月4日から始まりました。
今年で、18回目になります、大勢のお客さんがいらっしゃいます。
開催期間は3月3日までですので、皆様の真壁へのお越しをお待ちしています。
令和2年 最初の催事として、1月22日(水)~28日(火)の一週間
西武百貨店池袋本店7階「暮らしのギフトショップ」(10:00~21:00最終日28日は17:00閉場)に石の製品を出品する事になりました。
ギフトショップですので、あまり大きな燈籠は持って行けませんが、一尺位の小さなものや ひめとうろう・彫刻類を主に展示する予定でいます。
「石の街 真壁」を多くのお客様に知ってもらい、またご購入いただければ幸いです。
皆様、是非 足をお運びください!
新年 明けましておめでとう御座います。
令和二年 皆様の御多幸を心よりご祈念申し上げます。
今年は、穏やかで平和な年で有りますように。
今年も宜しくお願い致します。
平成の時代から令和に変わった一年 悲しい事件や大変な災害などが有りましたが
お陰様で何とか一年間を終わることが出来ました
12月29日で加藤石材も今日仕事納めです、有り難う御座いました。
来年こそ穏やかで平和な年になりますように。
余談ですが、29日は私の53歳の誕生日です。
10月21日 さいたま新都心の関東経済産業局に於いて
令和元年度伝統的工芸品産業功労者等表彰で経済産業局長表彰を頂きました。
この様な名誉ある表彰を頂き身に余る光栄です。
毎年11月は伝統的工芸品月間です。
今年の開催県は岩手県 盛岡市です
11月3日(日)~5日(火)10:00~17:00(5日は16:00終了)の3日間
岩手産業文化センターアピオで「KOUGEI EXPO IN IWATE」のタイトルで開催されます。
伝統工芸ふれあい広場や全国くらしの工芸展等、催しが沢山有ります。
いばらきストーンフェスティバルとほぼ同日の開催となりますが、「真壁石燈籠」も参加していますので、皆様是非お越しになって下さい。
この度の、台風15号・19号での被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
茨城県でも19号による甚大な被害が出てしまい、11月2日・3日に開催が予定されていました
JAふれあい祭りが中止となり、「いばらきストーンフェスティバル」の単独開催となってしまいました。
ストーンフェスティバルも開催するか否かの議論をしましたが、開催する方向でまとまりました。
皆さん、是非 茨城の石を見に来てください!