伝統工芸士 加藤さんの日記

「いばらきの手しごと展」

10月11日~13日の3日間 ジョイフル本田ニューポートひたちなか店で開催した 「いばらきの手しごと展」に真壁石燈籠伝統工芸士会も出展しました。   右側の麦わら帽子を被っている人は、同じ真壁から出展した小田部梵鐘の小田…

ジュニア技能インターンシップ事業の講師

茨城県職業能力開発協会と真壁高校からジュニア技能インターンシップ事業と言う事業の講師の依頼が真壁石燈籠伝統工芸士会に有りました。 この事業は、若年期における職業意識の涵養(かんよう)や知識・技能の習得機会の確保、ものづく…

真壁小学校 職業探検隊

8月6日、真壁小学校の児童6名がこの日の気温35℃の猛暑の中、自分たちの自転車に乗って。  夏休みの自由研究「職業探検隊」で羽鳥団地工場に石燈籠製作の見学に来てくれました。 まずは、真壁の石屋の歴史から、伝統的工芸品真壁…

蛇の抜け殻

羽鳥団地工場の土止め石垣の間に蛇(青大将)が、ずいぶん前から住んでいるのですが、しばらく見ていないと思っていたら、久しぶりに抜け殻を見つけました。 石の隙間にあったものを見つけて舟形石の上に移動して、写真を撮りました。 …

野仏と山百合

羽鳥団地工場の事務所の前に展示をしています、野仏(薬師三尊像 中心に薬師如来、両脇に日光・月光菩薩)のちょうど上に山百合が開花しました。 昨日14日の夕方はまだ蕾でしたので、夜の間にパカッと開くのでしょうか? まるで、仏…

万成石の五輪塔が完成しました。

去年の暮に、万成石(まんなりいし)が手に入りました。 この万成石と言うのは、岡山県で産出される、桜色をした花崗岩で歴史的にも古くからの石垣や建造物、石造物などに使用されてきた銘石です。 今や関東では、なかなか手に入りずら…

梅雨の晴れ間の事です。

関東地方も梅雨入りして、今年は大雨の日が多い様な気がします。 その中で6月10日は、久しぶりに朝からお天気でした。 朝、工場に行ってふと気が付くと、ヘドロを処理する機械の水槽で ヤゴからトンボ(シオカラトンボ)が羽化する…

笠間陶炎祭に真壁石燈籠

ゴールデンウィークの4月29日から5月5日までの1週間、 笠間の陶炎祭(ひまつり)に真壁石燈籠伝統工芸士会も石製品を展示販売させて頂きました。 これは、茨城県の国指定伝統的工芸品である、笠間焼・結城紬・真壁石燈籠の3産地…

水戸偕楽園の梅まつり

3月13日~17日の5日間、水戸偕楽園の梅まつりに毎年恒例の真壁石燈籠フェアーを梅桜橋付近に、3月7日~24日に夜梅まつりの約2週間、南門通路脇に石燈籠を展示して来ました。   上が石燈籠フェアーです。 下の夜梅まつりに…